【目指せ万年筆マスター!】自分だけの一本を選ぶ賢い方法とは?

【価格帯別】自分にあった予算と万年筆の決め方

筆者が万年筆が欲しい!と思いたって万年筆について調べた始めた頃、まず驚いたのが一本あたりの値段の高さでした。でもご安心下さい。万年筆は様々な価格帯で展開していますので、自分にあった予算で選ぶことができるんです!

この記事ではそれぞれの価格帯ごとの特徴と、予算の決め方のコツについてご紹介します。最も重要なのが、価格帯の幅とその特徴を知ることでしょう。以下に簡単にまとめてみました。

①100円~2000円

非常に廉価な価格帯です。万年筆は一般的に個体差があると言われていますが、この価格帯では特にその差が激しく、粗悪品も多く販売されています。とりあえず「万年筆」であればなんでも良いという方向けの価格帯です。

書き心地もボールペンに近いものが多いので、万年筆らしいペンを選びたい場合、あまりおすすめできません。インクについても使い捨てもしくはカートリッジのみで、インクボトルを使用することは出来ません。

安くていいから何本も大量に集めたい、というような明確な目的がある場合には良い価格帯でしょう。

②3000円~1万円未満

万年筆のエントリー版ともいえる価格帯です。基本的にスチールのペン先のものしかありませんが、3000円未満のものに比べて粗悪品は少なくなるのが特徴の一つです。

見た目に関する特徴として、プラスティック製のカラフルで賑やかな商品が多いことが挙げられます。ヨーロッパでは子供向けの習字ペンとして利用されることもあるためか、遊び心のある商品も多く見られます。

全く万年筆に触ったことがない、という方はまずこの価格帯を試すことをお勧めします。コンバータ別売の場合が多いため、インクボトルを使用したい場合は注意が必要ですが、基本的な筆記感は定番の万年筆と変わらず楽しめるはずです。

③1万円~3万円前後

万年筆らしい書き心地を楽しめる金ペンはこの価格帯から扱われます。スタンダードで人気の高い万年筆はだいたいこの価格帯で、各社の商品展開が最も多い価格帯です。

ペン先やデザイン等も、豪奢なものを除いてほぼ網羅されています。外装ではレジン・真鍮・木製・ガラス製など、ペン先では金ペン、スチール、太さも極細から極太まで幅広く選べるのが特徴です。

カートリッジ、コンバータ、吸入式が選べるため、インクボトルが使用したい方にもお勧めの価格帯です。ただ、問題というほどではないかもしれませんが、他の人とはひと味違う特別なものが良いという方には、少し物足りないかもしれません。

④4万円~10万円

デザイナーやブランド的な要素が強くなってくる価格帯になります。たとえば万年筆にジュエリーが付いている、プラチナのペン先である等の付加価値で値段が変化します。また、定番商品の限定版などでも場合によってこの価格帯になることがあります。

かならずしも筆記には向いて物もあり、スタンダードなものや、筆記感よりも外装の豪奢さを楽しみたい人向けでしょう。

⑤100万円~

こちらは蒔絵や彫刻、貴石がふんだんにあしらわれたコレクター要素の強い価格帯です。基本的にマニア向けのお値段であり、特に中古品は取扱注意が必要です。残念ながら初心者の方にはオススメは出来ません。

初心者の方にお勧めな選び方:

まず②の価格帯から初め、万年筆になれたら③に挑戦する方法です。ただ、予算に余裕があったり、すでにこだわりがはっきりとある場合は③から初めるのも良いでしょう。