【目指せ万年筆マスター!】自分だけの一本を選ぶ賢い方法とは?

やっぱり金ペン?スチールでも問題ない?ペン先の選び方

万年筆で最も重要なのが、実はペン先なのではないでしょうか。万年筆のペン先としてよく使用されるものは、スチール(鉄製)、金、銀、場合によってプラチナなど、高級なアクセサリーにもよくつかわれる貴重な金属です。

なかでも金は14~24金まで網羅されている人気ぶりです。一般的にすぐれているといわれる金製のペンですが、他の金属とはいったいどれほど違うのでしょうか?

よく使用されるスチールと金のペン先の違いと特徴について以下にまとめてみました。

スチールの特徴ってなにがあるの?

スチールは金や銀と異なり安価であるため、お手頃価格で手に入るなペン先です。金とくらべても固く頑丈な金属であるため、衝撃に強くちょっとやそっとでは壊れることはありません。

繊細で扱いが難しいといわれる万年筆ですが、わざわざ壊そうとしなければほとんど壊れることはありません。とはいえやはり衝撃に強いスチールの方が破損のトラブルは避けられるでしょう。

傾向として、子供向けの習字ペン用万年筆や持ち運び重視のメモ用の万年筆といった、落下の危険性のあるペンにはスチールが使用されていることが多いです。

金に比べて固くがりっとした書き心地で、個体差はありますが筆記の際引っかかりを覚える方が多くいます。デメリットとして捉えられることもありますが、ボールペンのような筆記感はローラーボールや固い筆記感が好みの方はこちらの方を好む場合もあります。

スチールはするすると書ける金ペンより書いている実感があるため、握力が強くボールペンのような筆記感がお好みの方にお勧めです。

金ペンってどんなペン先?

万年筆の醍醐味ともいわれる滑らかな筆記を可能にするのが金ペンです。その見た目の高級感だけでなく、実際に筆記してみるとペンポイントのあたりが柔らかく、「ぬらぬら」や「すらすら」といった形容詞で例えられます。

紙の上をすーっと伸びるように筆記ができ、書き方にもよりますががりがりとした引っ掛かりはほとんどありません。筆記に筆圧は必要ない万年筆のなかでも、特に軽い筆記感を楽しめます。柔らかい金属であるため、自分の筆記癖に合わせてペン先が変化していくのも金ペンの醍醐味の一つです。

長年使って壊れてしまうほどではありませんが、削れていったり癖でゆがんでしまったりと、ペン先のメンテナンスは定期的にに行う必要があります。その分自分になじんだペン先を楽しむことができ、人に貸すと癖がつくので絶対に触らせないという人もいる程です。

また、万年筆マニアの方々の間では、極太字をまず購入し、自分の好みのペン先まで細くするといった楽しみ方をしている方もいらっしゃいます。

デメリットとしては単価が高く高価になってしまうことのほかに、また柔らかい金属のため衝撃に弱いことが挙げられます。誤ってペン先が露出したまま落としてしまったりした場合、当たりが悪いとペン先がひしゃげてしまう場合もあり、取扱には十分な注意が必要です。

また、同様の理由で筆圧が強い方が持つとゆがみや癖が激しくついてしまう可能性がありますので、あまり筆圧の強すぎる方にはお勧めできないかもしれません。

とはいえ万年筆を使用していくとどんどん筆圧がなくなっていく、というのが万年筆ファンの間で囁かれている逸話のひとつでもあります。せっかく万年筆を持つならぜひ一度は金ペンに挑戦してみていただきたいものです。